静岡県知的障害者福祉協会

事業所紹介

社会福祉法人 静香会

悠雲寮

悠雲寮は、平成元年 静香会の中で最初に開所した施設です。富士山を臨む自然豊かな環境と、交通の便にも恵まれた場所で、一人ひとりの個性とニーズに寄り添いながら、支援させていただきます。私たちが目指すのは、全ての利用者様に安心と安全を約束し、毎日が笑顔いっぱいになることです。四季折々の季節を感じられるイベントでは、お好みに合わせた希望の食事を楽しんでいただき、施設外活動では買い物や外食など通じて生活の質の向上につなげています。また、実習生も積極的に受け入れ、開放的な施設を目指しています。

>> 詳しく見る

牧ノ原やまばと学園

垂穂寮

昭和62年4月に開所した障がい者支援施設です。前身の重症心身障害児施設「やまばと学園」は昭和45年に開設され、当時から利用されている方も数名います。秋祭り、クリスマス会、新年会といった大きな行事の他、誕生会や、遊びりテーションなどの小行事も毎月行っています。また、市内外のスポーツイベントや、地域のお祭りにも随時参加しています。中庭には大きな桜も植えられており、毎年3月末から4月初めにかけてきれいな桜を目にすることもできます。

>> 詳しく見る

社会福祉法人 富士市社会福祉協議会

オリーブの丘

「オリーブの丘」は、「生活介護吉原つくし(平成25年5月開所)」が、定員を増員し、令和2年4月に移転開設した事業所です。「オリーブの丘」には、就労継続支援事業所で長年働いてきて40代、50代の年齢になり、これからゆっくりとした環境の中で生活したい方たちや、生活面において介護の必要な方たちが利用しています。ひとつの場所で日常生活を共にし、様々な活動を通して、それぞれの方の「居場所が見つけられること」「日常生活の充実」が目標です。少人数の中で、「ゆったり」「楽しく」「自分らしく」過ごすことで心や体に穏やかさ保ち、利用される方もご家族の方も、日々安心していただけるよう心がけています。

>> 詳しく見る

婦人の園

インマヌエル

法人の理念は「<自分を愛するようにあなたの隣り人を愛せよ> マルコによる福音書12:31」です。その理念に基づき「全ての人が『共に生きる』ことに迷いのない社会へ」を目指し、法人の使命として障害のある方々が自分らしく生活することができるよう、職員一同日々の業務に励んでおります。

>> 詳しく見る

社会福祉法人丹穂会

緑ヶ丘学園

社会福祉法人丹穂会は、昭和46年に法人を設立し、昭和47年に知的障がい者のための入所更生施設「緑ヶ丘学園」を開設しました。「利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援する」を法人理念としています。 知的障がいを持つ方々の施設入所支援及び日中活動支援を行います。利用者さんの障がい特性、個性に合わせて本人が出来ることは見守り、苦手なことを支援します。

>> 詳しく見る

ページトップ