社会福祉法人 富士厚生会 障害者支援施設きぼうの里 きぼうの里は知的障害者福祉法に基づいて平成11年に開設されました。 「一人一人の意思及び人格を尊重し、地位的との結びつきや自立を意識しながら障害状況に応じた、その人らしい生活の支援に努める。」を理念とし、日々利用者様の支援に当たっています。 日中活動として、ウォーキング、軽運動、軽作業、創作活動、カラオケ、映画鑑賞等を行っており、利用者様の希望も取り入れながら活動をしています。 また、1年通して季節感を味わっていただけるように、季節に合った行事を行ったり、北を見れば富士山、南を見れば駿河湾といった身近な自然を充分に感じられるようなドライブを実施し、利用者様の施設生活が充実するように取り組んでいます。 >> 詳しく見る 社会福祉法人 天竜厚生会 相談支援事業所きずな 浜松市天竜区唯一の相談支援事業所として、天竜区と旧浜北区にお住まいの方を中心に計画書の作成等を担当させていただいております。これからも地域に根差した相談支援事業所として、皆様のお役に立てるよう精進してまいります。 >> 詳しく見る (社福)福浜会 あにまぁと あにまぁとは、主に重症心身障害児(者)及び医療的ケアを必要とする方々が利用できる通所施設となります。 施設職員は、施設長をはじめとして看護師、生活支援員、理学療法士、作業療法士等専門的知識を持った職員を配置しています。人工呼吸器の管理や喀痰吸引の実施、経管栄養の実施など、医療的な支援が必要な方でも継続的に利用ができるように、常に関係機関との連携を行い、利用者様の支援に不安がないようにしています。 >> 詳しく見る 社会福祉法人 静岡市厚生事業協会 相談支援センターわらしな 相談支援センターわらしなは、平成27年より指定特定相談支援事業、指定障害児相談支援事業を開始しました。現在、精神障害者支援の障害特性と支援技法を学ぶ講座、強度行動障害者支援者育成研修を受講した、相談支援専門員2名で相談支援を行っております。ご本人、ご家族一人ひとりの生活に寄り添い、住み慣れた地域で安心して生活できるよう、お手伝いをさせていただきます。 お気軽にご相談ください。 >> 詳しく見る 社会福祉法人掛川芙蓉会 掛川工房つつじ 掛川工房つつじは、平成14年4月に開所し23年が経ち、現在61名の利用者さんたちが、自立した日常生活・社会生活を営むことができるよう、就労に向けた技術及び知識習得のために通所しています。 作業内容では、のき花作業、縫製作業、下請け作業、施設外作業(除草作業・清掃作業等)など、さまざまな作業を取り入れ、利用者さんひとりひとりが自分のペースに合った作業に取り組み、達成感ややりがいを感じられることを大切に過ごしています。そして、今年度も地域のみなさんに支えられながら、自主製品であるのき花や縫製品等の注文や出店依頼をいただき、作業量の安定・増量につながっております。 令和7年度の全体目標では『働く喜びを、みんなで感じよう!』を掲げ、自分の働いたお金の使い方を考える1年としてスタートし、外食体験や旅行を企画しました。希望者が自分の働いたお金で楽しみを感じることのできる機会を提供し「働くことは楽しいこと」と、働く喜びをみんなで感じられる1年にしたいと思っております。 >> 詳しく見る Prev・・・Prev23456Next1020Next・・・Next