静岡県知的障害者福祉協会

事業所紹介

社会福祉法人 静香会

施設名悠雲寮
施設長名下山 京子
担当者名服部 綾乃
施設の基本情報所在地静岡県駿東郡長泉町下長窪1122-2
定 員60名
サービス種別生活介護事業・施設入所支援事業・短期入所事業
ホームページURL等https://youkoso-seikoukai.com/
施設の紹介文悠雲寮は、平成元年 静香会の中で最初に開所した施設です。富士山を臨む自然豊かな環境と、交通の便にも恵まれた場所で、一人ひとりの個性とニーズに寄り添いながら、支援させていただきます。私たちが目指すのは、全ての利用者様に安心と安全を約束し、毎日が笑顔いっぱいになることです。四季折々の季節を感じられるイベントでは、お好みに合わせた希望の食事を楽しんでいただき、施設外活動では買い物や外食など通じて生活の質の向上につなげています。
また、実習生も積極的に受け入れ、開放的な施設を目指しています。

その他、静香会では、ほほえみ&みのり工房(就労施設)、相談事業所ゆううん、悠雲・アネックス悠の家(共同生活援助事業)、このはな保育園、ススミダス(児童発達支援センター)等の事業も実施しております。

◆施設見学は随時受け付けております。ぜひいらしてください。
 ご連絡お待ちしています。
電話:055-988-0660
写真

牧ノ原やまばと学園

垂穂寮

昭和62年4月に開所した障がい者支援施設です。前身の重症心身障害児施設「やまばと学園」は昭和45年に開設され、当時から利用されている方も数名います。秋祭り、クリスマス会、新年会といった大きな行事の他、誕生会や、遊びりテーションなどの小行事も毎月行っています。また、市内外のスポーツイベントや、地域のお祭りにも随時参加しています。中庭には大きな桜も植えられており、毎年3月末から4月初めにかけてきれいな桜を目にすることもできます。

>> 詳しく見る

富士市

富士市立ふじやま学園

ふじやま学園は、18歳未満の知的に障がいを持つ児童を援護する、入所支援機能と在宅支援機能を持つ児童福祉法に基づく施設です。

>> 詳しく見る

社会福祉法人 玉柏会

宍原荘

宍原荘は昭和50年12月に創立し、間もなく50周年を迎えます。毎年行われている創立記念式典では、来年(令和7年12月14日予定)50周年記念式典を盛大に行う準備をしています。施設入所や生活介護では自閉症支援に特化した支援や、知的障害高齢者への対応をフロア・ユニットケアをベースに行っています。また、天然芝生グラウンドで安全に運動できる環境をご利用者は勿論、フライングディスク競技の練習会や地元のスポーツ少年団に利用して頂き事で地域交流・地域貢献を目指しています。

>> 詳しく見る

社会福祉法人 輝望会

沼津市立あしたか学園

沼津市が寄付された土地へ昭和40年に障害児入所施設「あしたか学園」を建設、平成5年に現在の建物となりました。社会福祉法人輝望会は平成15年度から指定管理を受託しています。在園児童は公立小・中学校の支援学級、特別支援学校の小学部・中学部・高等部に通学しております。児童の生活はどうしても学校が中心となりますが、安心できる居場所を目指して日々努力しています。

>> 詳しく見る

ページトップ