静岡県知的障害者福祉協会

事業所紹介

社会福祉法人ミルトス会

施設名駿東学園相談サポートセンターなでしこ
施設長名高木 徳雄
担当者名田代 美恵
施設の基本情報所在地駿東郡小山町吉久保1050
定 員
サービス種別指定特定相談支援事業
ホームページURL等http://www.mirutosu.or.jp/
施設の紹介文知的に障害のある方の特定相談支援事業所として、平成24年10月より社会福祉法人ミルトス会駿東学園の一角で相談事業を行っています。障害者総合支援法に則り、地域の障害者を対象にサービス等利用計画書を作成しております。また、主任相談支援従事者を配置し、地域の自立支援協議会にも関わり地域と共に困りごとの解消に取り組んでいます。福祉にかかわること以外でも結構ですので、お気軽にご相談ください。

【相談受付】(原則)
営業日:月~金
営業時間:午前9:00~午後4:00
写真

社会福祉法人 掛川芙蓉会

相談支援事業所 さざんか

相談支援事業所さざんかは、2013年4月に指定特定相談支援事業所として開設されました。また、2024年5月には、障害児相談支援事業も開始しました。そして、2025年4月からは近隣にある4つの相談支援事業所と協働体制をとった、ee-en(イーエン)にも参加させてもらっています。 主に知的障がいのある掛川市、菊川市、御前崎市、森町に住んでいる方の相談支援業務をおこなっています。 私たちは心の声に耳を傾け、ご本人やご家族と一緒に考えて、一緒に悩んで、一緒に答えを見つけたいと考えています。

>> 詳しく見る

社会福祉法人 天竜厚生会

相談支援事業所きずな

浜松市天竜区唯一の相談支援事業所として、天竜区と旧浜北区にお住まいの方を中心に計画書の作成等を担当させていただいております。これからも地域に根差した相談支援事業所として、皆様のお役に立てるよう精進してまいります。

>> 詳しく見る

社会福祉法人 静岡市厚生事業協会

相談支援センターわらしな

相談支援センターわらしなは、平成27年より指定特定相談支援事業、指定障害児相談支援事業を開始しました。現在、精神障害者支援の障害特性と支援技法を学ぶ講座、強度行動障害者支援者育成研修を受講した、相談支援専門員2名で相談支援を行っております。ご本人、ご家族一人ひとりの生活に寄り添い、住み慣れた地域で安心して生活できるよう、お手伝いをさせていただきます。 お気軽にご相談ください。

>> 詳しく見る

社会福祉法人 富士市社会福祉協議会

社会福祉法人 富士市社会福祉協議会

富士市社会福祉協議会の障害福祉サービス室では、生活介護事業所1施設、就労継続B型事業所9施設を運営しております。平成26年に特定相談支援事業所を開所しました。現在、相談支援専門員4名が主に知的障害、身体障害のある方の相談をおこなっています。障害福祉サービスが利用できるようサービス等利用計画を作成し、サービスの調整、連絡をおこないます。またサービス利用後の経過や変化を把握し、見直しを行い本人の希望する生活を実現できるように支援しています。  最近、障害者の高齢化、親亡き後の自立生活が大きな課題となっています。 障害のある方がおかれている状況や抱えている悩みの相談に応じ、暮らしについて一緒に考え、情報提供や助言、必要な障害福祉サービスの利用につなげる支援や自治体、関係機関との連絡調整をおこなっています。 住み慣れた地域で安心して過ごすため、支援の提供を務めていきます。

>> 詳しく見る

ページトップ