静岡県知的障害者福祉協会

伊豆の国市児童発達支援センター

輝望会

施設名伊豆の国市児童発達支援センター
施設長名大畑 敦子
担当者名大畑 敦子
施設の基本情報所在地伊豆の国市韮山多田610-1
定 員24名
サービス種別児童発達支援施設
ホームページURL等https://www.kiboukai.or.jp/
施設の紹介文伊豆の国市児童発達支援センター「きららか」は、平成27年4月より、社会福祉法人輝望会が伊豆の国市より指定管理を受けて運営しており、今年の3月31日でまる10年が経過します。
きららかは現在、1クラス4名~9名の3クラス体制となっており、職員は、各クラス2名~3名の配置となっています。職員の多くは、保育士と児童指導員です。クラスは、年齢だけでなく、お子さんの発達段階や特性も考慮して決めています。
きららかでは、一人一人のお子さんの発達段階や興味・関心に合わせた活動をしている為、個別で活動を行うことが多いです。もちろん、ずっと個別で活動を行うわけではありません。お友達のことに興味を持ち、お友達と一緒に活動出来るお子さんは、小集団で活動します。そして小集団で経験した活動を、子ども達は、自由遊びの場面で再現しています。
 また、きららかの特徴として「構造化」を取り入れた支援をしていることも挙げられます。お子さんが分かりやすい環境を設定し、子ども自身が「自分で分かる」を大切にしています。
 まだまだ課題は沢山ありますが、職員一同、日々努力を重ね、地域の中で中核的な役割を担えるように精進していきたいと思います。
写真

ページトップ