静岡県知的障害者福祉協会

第12回 全国小・中学生 障がい福祉 ふれあい作文コンクール

第12回 全国小・中学生 障がい福祉 ふれあい作文コンクール

第12回 全国小・中学生 障がい福祉 ふれあい作文コンクール
~わたしにとっての障がい福祉~

作品募集を開始します。

〇 主催 公益財団法人 日本知的障害者福祉協会

〇 後援 文部科学省、厚生労働省、こども家庭庁
社福)全国社会福祉協議会、一財)児童健全育成推進財団、
全国特別支援学級・通級指導教室設置学校長協会、全日本特別支援教育研究連盟

〇テーマ
「障がいのある方とふれあって~わたしにとっての障がい福祉~」
小・中学生のみなさんが、日頃の生活やボランティア活動の中で自身が体験したこと、感じたことなどがテーマです。思いやりや助け合い、優しい気持ちや温かい気持ちになったこと、
感動したことなどを自由に書いてください。

〇応募資格 全国の小学生・中学生

〇応募字数
(小学生)B4・400字詰め原稿用紙3枚(1,200字)以内
(中学生)B4・400字詰め原稿用紙4枚(1,600字)以内
※応募作品は1人1編に限る

〇募集期間  令和7年6月1日(日)~令和7年9月19日(金)消印有効

〇送付先
 静岡県知的障害者福祉協会
 420-0856  静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館「シズウエル」3階  
 電話:054-254-6341
 E-MAIL s-fukushi@iku-fukushi.jp

開催要綱等、事業の詳細な内容につきましては、
日本知的障害者福祉協会ホームページ(http://www.aigo.or.jp/sakubun/)に
掲載されています。

第12回作文コンクール開催要綱(PDF:226KB)

第12回作文コンクールリーフレット(電子データ)(PDF:2.4MB)

 

〇令和6年度の応募状況
 ・小学生の部 応募数 1校から 1作品
  入選1作品(私立静岡サレジオ小学校 6年 天宅咲良さん)
 ・中学生の部 応募数 5校から10作品
  入選1作品(伊豆市立土肥小中一貫校 3年 木村魁人さん)

 ・学校賞 
  私立静岡サレジオ小学校
  静岡伊豆市立土肥小中一貫校

ふれあい作文コンクール

ページトップ