静岡県知的障害者福祉協会 令和7年度 第1回会員総会(速報)
静岡県知的障害者福祉協会 令和7年度 第1回会員総会
日時:令和7年4月25日(金曜日)13時30分~14時55分
会場: 静岡県総合社会福祉会館「シズウエル」7階 703会議室
構成員の現在数: 210施設・事業所
出席した正会員数: 143人(最終結果)
表決委任した正会員数: 46人(最終結果) 計 189人
1 開会のことば 静岡県知的障害者福祉協会 副会長 匂阪恭子
2 会長挨拶 静岡県知的障害者福祉協会 会長 天良昭彦
3 来賓祝辞 静岡県健康福祉部障害者支援局長 加藤克寿 様
静岡県社会福祉協議会 常務理事 藤原 学 様
4 来賓紹介 静岡県障害者支援局障害者政策課障害者政策班班長 後藤武徳 様
5 新任施設長紹介
入会が承認された、(福)小羊学園「障がい者相談支援事業所 アグネス」の
雨宮寛(あめみやひろし)さんと
(福)デンマーク牧場福祉会「児童発達支援センター だいち」の
梅田和寛(うめだかずひろ)さんが紹介されました。
6 議事録署名人の選任
「のぞみの家」の鈴木俊也さんと「もくせいの家」の水嶋一成さんが選任されました。
7 議案審議
第1号議案 令和7年度理事の選任に関する件
第2号議案 令和6年度事業報告(案)の承認に関する件
第3号議案 令和6年度収支決算(案)の承認に関する件
いずれも賛成多数で承認されました。
8 報告事項
(1)令和7年度 委員会及び専門委員会の構成と担当役員(理事異動による変更)令和7年度委員会・専門委員会担当役員(PDF287KB)
(2)新規加入施設、施設長の異動 など
(3)令和7年度各専門委員会等委員名簿 令和7年度専門委員会など委員名簿
(4)第12回 全国小・中学生 障がい福祉 ふれあい作文コンクール
⇒ 作品募集が6月1日から始まります。日本知的障害者福祉協会から、
ポスターやリーフレットが届き次第配布するので、周知にご協力願います。
(5)第26回静岡県障害者スポーツ大会「わかふじスポーツ大会」の開催
⇒ 一斉メールで案内済ですが、大会周知にご協力願います。
(6)「障害福祉現場における賃上げ・物価高騰・離職等の状況調査」
⇒ 日本知的障害者福祉協会より回答期限延長の連絡がありました。
一斉メールで案内済ですが、調査にご協力願います。
(以上、事務局長)
(7)文化芸術活動コーディネーター派遣事業、アートでひろがる支援講座、
しずおか愛護の発行について(髙橋理事)
9 行 政 説 明
静岡県健康福祉部障害者支援局 障害者政策課
障害者政策班 班長 後藤武徳 様
10 閉会のことば 静岡県知的障害者福祉協会 副会長 仲安寛元