静岡県知的障害者福祉協会

令和6年度 施設長等研修会 報告(速報)

令和6年度 施設長等研修会 報告(速報)

令和6年度の施設長等研修会は、会員施設・事業所の施設長や
管理者の方々など、約120人の参加を得て、盛会のうちに終了
いたしました。

参加された施設長等の皆様、
講師の厚生労働省発達障害対策専門官の西尾大輔様、中央情勢報告をして
いただいた、(公財)日本知的障害者福祉協会副会長の榎本博文様、
質疑応答を担当いただいた、古橋 誠研修専門委員長及び施設種別支援
スタッフ委員会の皆様=夏井佳純委員長(富士見学園)、渡邉博代委員(安倍学園)
市川真知子委員(富士市立くすの木学園)、塚本啓太委員(わかふじ)、
中村和也委員(のぞみの家)=
旅行代理店の陸富カンパニー株式会社の浅賀克彦様、
HMIホテルグループの前田幸範様、会場のグランドホテル浜松のスタッフの皆様
その他ご協力いただきました皆様に心より御礼申し上げます。

<スケジュール>
【第1日目】令和7年1月23日(木曜日) <飛鳥>
13時30分  開 会
13時45分  講 演
講師:厚生労働省社会・援護局 障害保健福祉部
障害福祉課 地域生活・発達障害者支援室
発達障害対策専門官 西尾大輔 様
演題:強度行動障害の状態像にある方への支援施策

15時15分      ~・~ 休 憩 ~・~

15時30分  中央情勢報告
(公財)日本知的障害者福祉協会 副会長 榎本博文 様

17時00分      ~・~ 休憩・ホテル入室 ~・~

18時00分  交流会(情報交換会) <鶴の間>

【第2日目】令和7年1月24日(金曜日)
09時00分 ~ 11時30分  分科会

第1分科会 児童発達支援部会【千歳】
第2分科会 障害者支援施設部会【飛鳥】
第3分科会 日中活動支援部会【萩(中)(東)】
第4分科会 生産活動・就労支援部会【萩(西)】
第5分科会 地域支援部会【末広】
第6分科会 相談支援部会 【VIPラウンジ】

R6施設長等研修会

開会前の準備を終えた支援スタッフの皆さんと古橋研修専門委員長(左端)

R6施設長等研修会

開会前の時間を利用して生活サポート総合補償制度の改定について説明するJICセントラルの米田さん

R6施設長等研修会

司会を務める家込副会長

司会を務める家込副会長

R6施設長等研修会

参加者の皆さん

R6施設長等研修会

開会のことば(匂阪恭子副会長)

R6施設長等研修会

天良 昭彦会長挨拶

R6施設長等研修会

(公財)日本知的障害者福祉協会 榎本博文副会長 ご挨拶

R6施設長等研修会

講師の厚生労働省 発達障害対策専門官の 西尾大輔様

R6施設長等研修会

講演の様子

R6施設長等研修会

質問に答える西尾専門官

R6施設長等研修会

中央情勢報告(榎本日知協副会長)

R6施設長等研修会

中央情勢報告の様子

R6施設長等研修会

榎本副会長による中央情勢報告

R6施設長等研修会

質問をする古橋研修専門委員長

R6施設長等研修会

閉会のことば(溝口弘志副会長)

【第2日目】令和7年1月24日(金曜日)

R6施設長等研修会

第1分科会

R6施設長等研修会

第1分科会(児童発達支援部会)

R6施設長等研修会

第2分科会(飛鳥)

R6施設長等研修会

第2分科会(障害者支援施設部会)

R6施設長等研修会

匂阪部会長(右)と渡邊副部会長

R6施設長等研修会

第3分科会、第4分科会

R6施設長等研修会

第3分科会(日中活動支援部会)

R6施設長等研修会

第3分科会(日中活動支援部会)

R6施設長等研修会

第3分科会

R6施設長等研修会

溝口 部会長

R6施設長等研修会

第4分科会(生産活動・就労支援部会)

R6施設長等研修会

第5分科会

R6施設長等研修会

第5分科会(地域支援部会)

R6施設長等研修会

第6分科会

R6施設長等研修会

第6分科会(相談支援部会)

ページトップ